長浜志信 のすべての投稿

台所のよっぱらい「ピーマンの丸焼き」《2022年11月23日放送》

♫作り方 (2人分)

☆本当にとても簡単な料理です、それでいて美味しい。

①ピーマン3つをそのまんまアルミホイルを敷いた上にのせて、

トースターで焼き色が付くまで焼くだけ、これだけです。

味付けは、醤油におかか。

★南の一口メモ★

砂糖醤油、レモンに塩というのもありました。

魚のグリルで焼いてもいいし、フライパンでもOK。

キャンプのBBQが、好きな人は出かける前にジプロックにピーマンを入れて、オリーブオイルを垂らし馴染ませて現場に着いたら焼くだけ、なんていうのもありました。

甘味が増して台座も種も食べられます。

子供がピーマンを好きになったという話もありました。

騙されたと思ってやってみて。冷蔵庫に残ったピーマンあるでしょう。

台所のよっぱらい「銀鱈の煮付け」《2022年11月16日放送》

♫作り方 (2人分)

①銀鱈二枚を霜降りにします。沸騰した湯に一切れ5秒ぐらいつけ、冷水にとって鱗などを手で綺麗に掃除する。

②いんげんは、下茹でしておく。生姜は、適量千切りにし水に放しておく。

③フライパンに銀鱈と絹ごし豆腐を切って並べ、酒200ml、砂糖大さじ2、水50ml、生姜の皮なども入れアルミホイールで蓋をして強火で5、6分沸かす。

④そこに醤油50ml、みりん50mlを加え3、4分ほど煮たら豆腐を取り出す。

⑤崩れないように注意。それから5、6分ほど煮たら少量溜まり醤油を入れ、蓋を取り、弱火にしてスプーンで魚にまわしかける。

⑥程よいところでこれも崩れないように器にもり、生姜といんげんを添えれば出来上がり。

★南の一口メモ★

豆腐を一緒に煮込むのが面白そうだったのでやってみました。

でも、まだまだ魚の煮付けは難しい。

今週の一首「短歌の時間」《2022年10月26日放送》

南の自作の「詩」を1つ、紹介

いかに普段の毎日が大事なのかは、ことが起こった時によく分かる。

たかが風邪を引いただけで、

腹を下しただけでもういつも通りの暮らしはできない、

もういつものようには進まない。

毎日を少しづつ少しづつ、

先に進んでいけることに感謝を忘れないようにしよう。

毎日をみんなが協力してくれてあるんだという事に感謝の気持ちを表そう。

いつもありがとう。

今日もまたそして今週も良い時が流れますように。

台所のよっぱらい「栗原さん家のキノコのクリームスープ」《2022年10月26日放送》

♫作り方

①先ずはブラウン・マッシュルーム、ワンパックは、軸を取り縦半分に切ってスライス切り。

②まいたけ50グラムは、適当な大きさに切ってほぐす。

③しめじ100グラムは石づきを取り、細かくほぐす。

④フライパンにバター適量を入れ熱し、きのこを加えて薄力粉を 適量入れて炒める。

⑤全体に粉っぽさがなくなったらスープ ( 顆粒コンソメ大さじ半分をお湯半カップで溶いたもの ) を加えて、再び煮立ったら牛乳半カップを入れ、蓋をして弱火で5分ほど煮る。

⑥軽くとろみが付いたら塩、胡椒で味を整え器に盛り、お好みでパルミジャーノを下ろしてかけ、軽く焼いたバゲットを添えれば出来上がり。

★南の一口メモ★

とてもおいしくできました、秋にはピッタリの一品ですね。

台所のよっぱらい「大原さん家の鯖の味噌煮」《2022年10月19日放送》

♫作り方

①鯖2切れは、皮に浅めに切り目を2、3本入れて両面に塩を振り、10分ほど置く。ザルに入れ熱湯にさっと通す。ピーマンは、5ミリ幅に切る。

②鍋に酒、水を各40ml、入れて味噌大さじ1と半分、砂糖大さじ1を加えて溶かし生姜10gの薄切りも入れて火にかける。

③沸騰したら鯖を入れて落とし蓋をして強めの弱火で5分から7分煮る。

④落とし蓋を取り、煮汁をかけながら、1、2分煮て器に鯖を盛る。残った煮汁でピーマンをサッと煮て鯖に添える。

★南の一口メモ★

生姜も美味しく食べられます。

試してみてね、意外と簡単でした。