♫作り方
①玉ねぎ中一個を薄切りにし、水に10分ほど付けておく。カイワレ1パックは根元を切り3センチ幅に切る。ツナ缶の油は切って置く。
②ボールにごま油大さじ1、醤油小さじ1、生姜チューブ少々を入れて水気をよく絞った玉ねぎとカイワレを入れて混ぜ、その後にツナを加えて混ぜ合わせれば出来上がり。
★南の一口メモ★
腸によく効きそうな健康的サラダ、試してみてください。
ホーム > 南の小部屋
南佳孝がパーソナリティを務めるラジオ番組FM COCOLO「NIGHT AND DAY」のコーナー
自作の短歌や詩「ことばの時間」、南佳孝が描いた油絵、水彩画、パステル画「水曜日の美術室」、
手料理レシピ「台所のよっぱらい」を紹介するブログです。
♫作り方
①玉ねぎ中一個を薄切りにし、水に10分ほど付けておく。カイワレ1パックは根元を切り3センチ幅に切る。ツナ缶の油は切って置く。
②ボールにごま油大さじ1、醤油小さじ1、生姜チューブ少々を入れて水気をよく絞った玉ねぎとカイワレを入れて混ぜ、その後にツナを加えて混ぜ合わせれば出来上がり。
★南の一口メモ★
腸によく効きそうな健康的サラダ、試してみてください。
・雨の日に朝から好きなピアノ曲こんな感じは久しぶりだな
・枯れた美もきっとあるはずちゃんとせよ
♫作り方
〇ソースを作る。
①ボールにマスタードを大さじ2、卵の黄身一つを入れてひたすらホイップする。白身も使うので違うボールにとっておく。
②マヨネーズ作りと同じでサラダ油を200ccぐらい少しづつ加えてホイップし続ける。焦らず最後まで油が分離しないようにする。
③失敗したらもう一つ黄身を入れてやり直す。そのソースにレモン汁適量で味付けする。そして白身をホイップしてメレンゲを作る。
④カドが立つくらいになったら黄身のソースに混ぜ、万能ネギ3、4本のみじん切りを加えてソースは出来上がり。
⑤グリーンアスパラは、ピーラーでむき下の硬い方は切り落とす。塩を入れたお湯で5、6分茹で串がスッと入ればいい頃合い。皿に盛りソースを適量かける。
★南の一口メモ★
マヨネーズは、難しいですが一度作ればこんな美味しいものはない。
何にでも使えて便利です、試してみてください。
♫作り方
本当に簡単で酒のつまみにも、副菜にもなる料理です。
①先ずは、豚肩ロース400グラムぐらいのを買ってきて、大さじ1の塩麹を塗り、それをジップロックに入れて一晩冷蔵庫で寝かせる。
②次の日に炊飯器の内釜に水500cc、酒大さじ3、生姜スライスひとかけ分を入れ、さっと表面の塩麹を拭き取った豚の塊を入れます。
③後は炊飯器のスイッチを入れて待つだけです。これでジューシーで柔らかな茹で豚の完成。
★南の一口メモ★
シンプルに醤油と和芥子でも良し、ちょい辛の味噌でも良し。
キムチをのせて食べても美味しいです。
いろいろ工夫してください、美味しいよ。
「詩の時間」
心の一番底に住んでいる、ぼくの仙人よ。
どうしていますか、あまり会わずに話しもしてなかったけど
世間がこんな様相になってきてふと気になったものだから
訪ねてきました。ぼくのすべてを司っている貴方だったら
良い知恵を授けてくれるのではないかと思い酒を持って
ここまで来ました
もう何人もの世代を超えてぼくを見てきている訳だから、
どんなことでも知っているだろうしその本質もようく分かって
いるだろうからね
魂に訴えかけてくるという言葉があるけどあれは一体何だろうね。
真剣に寝食も忘れて没頭すれば出来るという訳でもないし、
「あらよ」っとばかりに描いたものがとても良い具合のものに
出来上がることもある、不思議なものだ。
でも、魂をつかまえているのはあなたでしょう、
ぼくの仙人よ、心の一番底に住んでいる人よ、どうか教えておくれよ
その魂というものを。
♫作り方
●葡萄パン一枚をトーストしてその上にマーマレード・ジャムをぬり、オイルサーディンを5、6尾のせれば出来上がりです。
★南の一口メモ★
これが意外と美味しいのです、酒のつまみにちょっとした軽食にバッチリです。
試してござれ