長浜志信 のすべての投稿
南のおつまみ道場「簡単ビーフストロガノフ」《2020年5月13日放送》
♫作り方
①牛バラ肉200gに薄力粉 大さじ2を振りかけ混ぜ合わせ、塩胡椒を少々振っておく
②玉ねぎ半分を筋切り、マッシュルーム5個を薄切りにして深めの鍋にあらかじめ「切れてるバター」を一つ入れて先ずは玉ねぎを炒める
③色が付いて来たらそこにマッシュルームを入れてさらに炒め、いい塩梅になつたら皿に移しておく
④同じ鍋にまた「切れてるバター」を一つ入れて今度は、牛肉を炒める
⑤色が変わってきたら赤ワインを少々かけ ハインツのデミグラス・ソースを一袋入れる
⑥さらにケチャップを大さじ2、豚カツソースを大さじ1、成城石井のハヤシライスの粉末ルーを半分入れる。
⑦先程炒めておいた玉ねぎ、マッシュルームを返して水を350ml、生クリームを100ml入れてクリームチーズ大さじ1、サワークリームチーズ大さじ1を加えてちょいと煮込む
⑧味をみてお好みで塩胡椒をして完成です
★南の一口メモ
仕上げに粉末パセリと生クリームを少々かけるともっと良いです
二回作ったがどちらもバッチグーでした
ハヤシライスの粉末ルー、ないと困っちゃうけど
固形のルーもあるのかな、レトルトのハヤシライスでも
工夫すれば出来るかも、今度やってみます
お酒は、ビールでもワインでもよく合って美味しいです🌸
今週の一首「無題」《2020年5月6日放送》
「ピアノには打楽器と同じ要素あり女性と同じく撫でたり叩いたり」
「石榴には沢山の赤い色素あり食べる所はあまり無いのに」
「情報が人の心を蝕んでトゲトゲしてる丸くなりたい」
水曜日の美術室「バスローブ」《2020年5月6日放送》
南のおつまみ道場「カリフラワーとウズラの卵のカレー風味」《2020年5月6日放送》
♫作り方
①半分に切られたカリフラワーを芯などを除いて小房に分ける
②小さい一口大のカリフラワーを茹でる、2分くらい 湯切りしておく
③小鍋に水200ml、お酢120ml、砂糖大さじ1.5、カレー粉大さ1/2,塩小さじ 1/2、を入れて中火で沸騰したら火から下ろす
④耐熱容器にカリフラワーとウズラの卵10個(ゆでたもの、水分を切っておく)を入れて先ほどの小鍋の液がまだ熱いうちに注ぎ入れる
⑤蓋を閉めで冷蔵庫で冷やせばもういただけます
簡単美味しいカリフラワー
ビーフストロガノフなどとも相性バッチリです
これは何にでもあいます これからの夏には、もってこいの一品♪
今週の一首「無題」《2020年4月29日放送》
「描きかけの絵があるのは良いものだ あすこはそうしてここはこうして」
「確かにめんどくさい時もある でもやれば半歩進んで景色も変わる」
「光受け桜の花が散ってゆく又来年と無言の劇で」
「実を付けたシナヒイラギの緑かな赤く熟する冬はどんなだろう」
水曜日の美術室「FishBoard」《2020年4月29日放送》
南のおつまみ道場「美味しいタレの手羽先料理」《2020年4月29日放送》
①手羽先 4本 (5本もパックでは多いのでタレの量を工夫)
フォークで両面をブスブスしておく
②タレは、白だし 大1, 醤油 大1, マヨネーズ 大 1,
酒 小2, オイスターソース 小2, 蜂蜜 小2,
すり下ろしニンニク 小1, ハーブソルト 少々
③タレと手羽先をビニール袋に入れて揉み込み30分ほど置いておく。
♪ビニール袋は、破れにくいものを用意してね
前回は、フライパンでやったんだが焦げ目がキツいので
今回は、魚焼きグリルでやってみた。下に水を少しひいて
バチグーでした、これはクセになるくらい美味しいです
お酒は、何でも会うかと思いますが
焼酎、ビールが良いかな
付け合わせのポテト・サラダもまた今度紹介しましょう
魚焼きグリルも利用方法がたくさん有りそうなので
いろいろ試してみますです
では、では、作ってみてね
今週の一首「道」《2020年4月22日放送》
「帰り道何処へ着くかは知らねどもいつも何かを楽しんでおり」
「この道を歩き続けて60年いまだに気付くこと多かりし」
「何処かで誰かの呼ぶ声がする夕暮れ時の帰り道」