長浜志信 のすべての投稿

今週の一首「短歌の時間」《2020年12月9日放送》

家の前に穴が開いた この辺じゃよくある事らしい

何だか落ち着かないので旅に出た

やたらと銃を持った兵隊がいる

際立った緊張感はないが、不安が走る

すると身体がふっと浮いて首の後ろ辺りに違和感を感じる

なんだと思ってもがくが、頭のずっと上の方にピンと張った

糸のようなものが光に反射して綺麗だ

どうやら釣り上げられたらしい

台所のよっぱらい「押し麦のリゾット」《2020年12月9日放送》

♫作り方(1人前)

①しめじは石づきを切り落とし手でほぐして 12,3 本ほどを用意

②玉ねぎ 1/4 を薄切りに、スモーク・サーモンは薄切りにしてあるものを4枚ほど、それを半分に切っておく

③中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、玉ねぎ、しめじを入れて炒め、玉ねぎがしんなりして来たらスモーク・サーモン、押し麦 50g  (そのぐらいの量が入ったパックが売っています)

④無調整豆乳 150ml 、コンソメ顆粒小さじ 1 、黒胡椒を多めにふって、中火で加熱して一煮立ちしたら蓋をして弱火で 10 分加熱押し麦に火が通ったのを確認して完成です。後は、器にもってパセリをふるだけ

★南の一口メモ

途中であまり蓋を開けないようにしましょう

じっくり我慢です、10 分経って様子を見てみましょう

そこから判断してください

白ワインがよく合います

台所のよっぱらい「ひじきの煮物」《2020年12月2日放送》

♫作り方

①人参は皮をむき半分だけを使います

②薄切りにしてそれを細切りにそれをまた半分に切ってください

③油揚げは、半分をまた半分に切ってそれを細切りにしておく

④生ひじきの場合は、沸騰したお湯に200gのひじきを入れ15分ほど茹でる、それをザルにあげ水でサッと洗って置く

⑤鍋にごま油を入れ人参、油揚げ、ミックス・ビーンズを適量、ひじきを入れて中火で炒める

⑥全体に油がなじんだら、醤油大さじ 1 、みりん大さじ 2 、酒大さじ 2 、砂糖小さじ 1 、顆粒和風だし小さじ 1/2 、水  200ml を入れて、汁気がなくなるまで弱火で 10 分ほど煮れば完成です

★南の一口メモ

ご飯を食べる時に作り置きしてあると助かる一品です

海辺のそばに住んでいるので海産物は新鮮で助かる

ぜひ乾燥ひじきではないものでトライしてみてください

台所のよっぱらい「アサリのオムレツ」《2020年11月25日放送》

♫作り方(2人前)

①フライパンに少量ニンニクのみじん切りを入れ、アサリ(大きめ20個ぐらい)と酒大さじ2 を入れて火にかけ、蓋をして蒸します

②殻が開いたらアサリを一つづつ外してまた蒸し汁に戻して煮詰め、灰汁をとって薄口醤油小さじ 1 、小葱 2,3 本をみじん切りにしたものを加え、卵2個を溶いで少量づつ入れてとじる

③蓋をして弱火で 1 分ほど、玉子の硬さを見ながら頃合いを見て、皿に盛って出来上がりです

★南の一口メモ

ご飯の上にかけても良いですね

土井義晴さんのを見てやって見たのですが、このオムレツちょっとしたつまみにバッチリです

味付けなども色々工夫してみてください

白ワインにもとても合います