南の小部屋

ホーム > 南の小部屋

南の小部屋

南佳孝がパーソナリティを務めるラジオ番組FM COCOLO「NIGHT AND DAY」のコーナー
自作の短歌や詩「ことばの時間」、南佳孝が描いた油絵、水彩画、パステル画「水曜日の美術室」、
手料理レシピ「台所のよっぱらい」を紹介するブログです。

台所のよっぱらい「ジャガイモとハムのガレット」《2024年1月10日放送》

♫作り方

①ジャガイモ2つ皮を剥き千切りに、ハム4枚を半分に切り千切りに。ボウルにそれらを入れピザ用チーズ適量、塩胡椒をし混ぜ合わせる。

②フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、和えたジャガイモを流し入れ形を整えて中火で8分ほど焼く。

③焼き色がしっかり付いたら裏返しオリーブオイルをまた大さじ1、鍋肌から入れて同じように8分焼く。

④これで出来上がりです。

★南の一口メモ★

朝食にも良しビールのつまみにも良しの一品です。

まとまりが良いように水にさらさないジャガイモでした。美味しいよ。

台所のよっぱらい「油揚げとササミのシンプル和え」《2024年1月3日放送》

♫作り方

①油揚げ2枚をフライパンで焼き色が付くまで焼く。縦半分に切りさらに1センチ幅に切る。

②長ネギの白い部分を斜め切りにして耐熱ボールに入れラップをかけ、電子レンジで30秒ほど加熱。

③筋を取り除いたササミ一つを耐熱ボールに入れ酒を大さじ1かけてラップをし、2分ほど火が通るまで加熱。粗熱を取り手でさく。

④タレは、ボウルに胡麻油大さじ1、醤油小さじ2、鶏がらスープの素適量を入れてかき混ぜる。

⑤油揚げ、ネギ、ササミと和えれば出来上がりです。

★南の一口メモ★

朝の納豆飯にピッタリな一品かと思いました。

日本酒にも合いそうですね。

今週の一首「ことばの時間」《2023年11月29日放送》

・あの頃の君に会いたくて

カメラの中にしかいない君だけど

青い空の下旅に出たんだ

何処かで会えるような気がして

誰にも告げずに旅に出たんだ     

 

・背中合わせのぼくたちにあまり会話はなくて

見つめ合うこともなく、咳をすれば気遣うけれど

自分のことに忙しすぎて、思うことなども多過ぎて

背中合わせのぼくたちは、すれ違うことばかり 

台所のよっぱらい「トマトクリームパスタ」《2023年11月29日放送》

♫作り方

①塩を入れてパスタを茹でる。

②その茹で上がる頃を見計ってフライパン中火に、切れてるバター二つほど入れ、トマトペースト15グラム(カゴメの一袋が18グラムなのでちょい残す感じ)を入れてよく炒める。

③きれいに溶けたら生クリーム100から150グラム入れて混ぜ合わせ、一度沸点までいったら火を止める。煮詰めるとトロトロになってしまう為。

④クリームをなめて塩加減をし、湯切りした麺を加えちょい多めのパセリの刻んだものを入れ、混ぜ合わせたら出来上がりです。

★南の一口メモ★

これは本当に簡単おいしい、そして濃厚。寒い夜にはもってこいかも。

今週の一首「ことばの時間」《2023年11月22日放送》

・見上げる空の星が綺麗なのは

思い出があるからかなぁ

あんな可愛い子 あんなイカした奴

どんどんみんなが星になってゆく     

 

・見知らぬ街に夜着いた

またここからやってゆこうと彼は考えた

仕事を見つけ、なじみの店を作り

友達を作って暮らしてゆこうと

運が良ければガールフレンドが

出来るかもしれない

仕事を覚え、任せられるまでになってゆこう

、、、見知らぬ街に彼は夜着いた  

台所のよっぱらい「懐かしのナポリタン」《2023年11月22日放送》

♫作り方

①塩を入れてパスタを一人前茹でる。その時に屑野菜も入れるといい出汁になる。

②パスタはちょい茹で気味に。そのタイミングを見計らってフライパンに油を引き、ちょい強火で玉ねぎ、ウィンナーを適量カットしたものを炒める。

③いい頃合いでピーマン、しめじ適量をカットしたものを入れ、砂糖小さじ1を加え炒める。

④良いところで野菜をハジに寄せ空いたところにケチャップを適量入れて、ぐつぐつと酸味が飛ぶまで炒める。

⑤野菜と混ぜ合わせ茹で上がったパスタを加え出汁も適量入れてバターを少し、足りなければケチャップをほんの少し入れて炒めれば出来上がり。

★南の一口メモ★

胡椒、チーズをふればもっと美味しい。昭和の懐かしのナポリタンお試しあれ。