長浜志信 のすべての投稿
台所のよっぱらい「マカロニサラダ」《2021年10月6日放送》
♫作り方(2人分)
①卵一個を固茹でしておく。胡瓜半分を薄く切って塩揉み、玉ねぎ8分の一ぐらいを薄切りにして塩揉み、10分くらい置いておく。
②その間にマカロニを60グラム茹でる。ベーコン2枚を1センチ幅に切って油で炒める。
③先ずは、ボールに卵の黄身をヘラで潰す白身をみじん切りにして混ぜる。
④ベーコンも油ごと入れて塩、胡椒をする。そこに有ればチーズの微塵切りを少し入れ、胡瓜と玉ねぎは水気をよく絞って入れマヨネーズを適量入れて合える。
⑤最後にマカロニを水気を切って入れて合え、味見をして良ければ出来上がり。
★簡単美味しいマカロニサラダ、玉ねぎ、チーズは入れなくてもOKです。
水曜日の美術室 「Colour You」《2021年10月6日放送》
今週の一首「短歌の時間」《2021年9月29日放送》
「どんよりと静かに曇った日曜日囁くように秋が染み込む」
「金木犀微かに香る日曜日ワクチン接種のお知らせ響く」
台所のよっぱらい「シャインマスカットの白和え・西洋風」《2021年9月29日放送》
♫作り方(4人分)
①絹漉し豆腐150グラムをキッチン・ペーパーに包んで水切りしておく。2、30分かな。
②シャイン・マスカットを10粒半分に切る。
③豆腐を擦りこぎのなかに入れて、粗くゴリゴリ。そこに白味噌20グラム、クリームチーズ60グラム、塩適量を入れてよく混ぜ合わせる。
④最後にマスカットも入れて和え胡桃などを散らせば出来上がり。
★南の一口メモ
白ワインによく合う一品です。
シャイン・マスカットもちょいとお高いけどこういう食べ方もまた良し。
水曜日の美術室 「夕陽のシロクマ」《2021年9月29日放送》
台所のよっぱらい「シャケのホワイトソースがけ」《2021年9月22日放送》
♫作り方(2人分)
①シャケ2枚に塩胡椒して10分ほど置いておく
②玉ねぎ半分は、薄くスライス、ブラウン・マッシュルーム5つくらいも薄くスライスする。
③鍋に大さじ一杯ぐらいのバターを入れ玉ねぎとマッシュルームを炒める。
④しんなりしてきたら小麦粉大さじ1杯ぐらいを入れ馴染むまで弱火で炒める。そこに牛乳1カップくらいを少しづつ加えながら混ぜる。
⑤コンソメを小さじ3分の2くらいを加え2、3分煮込んで塩胡椒で味を整える。そこで一旦火を止めておく。
⑥お好みでブルーチーズ適量、ディルを適量入れても、白ワイン、生クリームもお好みでごく少量入れても美味しいかな。
⑦キッチン・ペーパーでシャケの水気を取り両面に小麦粉を軽くはたきつける。
⑧フライパンにバター適量とオリーブオイルを少し入れ、シャケを皮の方から焼いてゆく。
⑨両面が色よく焼けたら皿に盛り付け温め直したホワイト・ソースをかければ、出来上がり。
★秋らしく白ワインにもピッタリな一品です。
水曜日の美術室 「日差しの中で」《2021年9月22日放送》
台所のよっぱらい「豚の生姜焼き」《2021年9月8日放送》
♫作り方(2人分)
①ボールに小麦粉大さじ1を入れ、豚の細切れかバラ肉を300グラムほぐしながら入れる
②出汁を作る、醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖小さじ1、生姜小さじ1、ニンニク小さじ2分の1を入れて良くかき混ぜておく
③キャベツ4分の1をスライサーで切り水に付けておく
④玉ねぎ半分を5ミリ幅ぐらいに切りバラしておく
⑤フライパンを中火にして豚の細切れ肉を一枚づつ広げて焼いてゆく
⑥火が通ったら玉ねぎを入れ炒める。頃合いをみてタレをそこの方からすくって入れる
⑦味見をしながらタレを足しいい塩梅のところで火を止める
⑧皿に水切りをしたキャベツをのせ肉を盛り付ける
⑨お好みでマヨネーズを大さじ1添えて出来上がり
★南の一口メモ
ご飯が進む一品です
育ち盛りの子供たちが喜ぶだろうなぁ