長浜志信 のすべての投稿
今週の一首「短歌の時間」《2021年7月14日放送》
「胸を張ろう背筋を伸ばし歩いてこう何はなくても明るく前向き」
「毎日をやることやって坦々と楽しく暮らそう口笛吹いて」
台所のよっぱらい「土井さん家の枝豆茶飯」《2021年7月14日放送》
♫作り方(4人分)
①お米2カップは、洗ってザルに上げておく
②茹でた枝豆 200g は、さやから取り出しておく
③ほうじ茶 ( 番茶 ) 大さじ2を 400ml のお湯で淹れて冷ましておく
これが一番時間がかかるので先ずは、これからですね
④洗った米と同量の番茶で水加減をして (360ml) 足りなければ水を足す
⑤塩を小さじ1入れて枝豆も加え普通に炊きます
★南の一口メモ
これも美味かったです
枝豆は、身体にも良いし言うことなしですね
水曜日の美術室 「雨上がり」《2021年7 月14日放送》
台所のよっぱらい「土井さんの豚薄切り肉パセリ和え」《2021年7月7日放送》
♫作り方(2人分)
①切り肉 160g 程を買ってきて半分に切る。パセリは、その肉の量を見て一枝から二枝ほどを水洗いしペーパータオルで水分を取り、房の部分だけを微塵切りにする
②お湯を沸かし煮立ち始めたら火を弱め、薄切り肉を潜らせて火を通す。十分に火が通ったなと思ったらザルに上げておく
③ボールにパセリを入れ塩を小さじ 1/3 、醤油を少々入れて肉と合わせれば出来上がり
★南の一口メモ
とても簡単、でも美味しい
これからの季節にぴったりです、お試しあれ
水曜日の美術室 「冬の駅」《2021年7 月7日放送》
今週の一首「短歌の時間」《2021年6月30日放送》
「歌いなさい心を込めて毎日を自分も楽しく誰かも喜ぶならば」
「歌いなさい心ゆくまでのびのびと人の意見などどこ吹く風で」
台所のよっぱらい「豚バラとアスパラのレモン炒め」《2021年6 月30日放送》
♫作り方
①豚バラ3枚を5センチ幅ぐらいに切って塩胡椒で軽く味付けをし、片栗粉をまぶしておく。
②香川の友達から貰ったアスパラが太くて大きかったので2本を端を切ってピーラーで下の方をこそぎ取ってラップに包み600wのレンジで一分加熱し斜め切り。
③レモン 1/4 個を薄く銀杏切りにする。中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ豚バラを炒める。
④焼き色が付いたらアスパラとレモンを入れ軽く炒め、そこに蜂蜜大さじ 1 、鶏がらスープの素小さじ 2 、胡椒で味付けをすれば出来上がりです。
★南の一口メモ
簡単美味しい、アスパラガス今が旬ですね
レモンの風味も加わって夏にピッタリな一品です。
アスパラ太さも大きさもバラバラなのでそこは、工夫してみて下さい。
水曜日の美術室 「’21 Tokyo Olympic」《2021年6 月30日放送》
今週の一首「短歌の時間」《2021年6月23日放送》
「紫陽花は強い日差しが苦手ですそういうことも知って付き合う」
「毎日がメイジャーセブンとは限らない増4度だって短6度だってある」