「南のおつまみ道場」カテゴリーアーカイブ

台所のよっぱらい「マッシュルームとミニトマトの煮込みハンバーグ」《2020年6月10日放送》

♫作り方

①鍋に多めのバターを熱し、大きめの玉ねぎの半分を千切りにして入れ炒める

②玉ねぎが透き通ってきたら赤ワインを250mlほどドボドボと入れる

③とんかつソース・大さじ3、ケチャップ・大さじ3、ハィンツのデミグラスを一袋、月桂樹の葉を1枚入れてちょいと煮込んで置く

④ハンバーグは、残りの大きめな玉ねぎの半分を微塵切りにしフライパンで少し炒めて粗熱を取りボールに入れ、合い挽きの挽肉400g、卵一つ、生パン粉(食パン一枚くらい)、ナツメグ少々、塩胡椒適量を入れて混ぜ合わせる

★今回生まれて初めてハンバーグを3回作ったのだが、この混ぜ合わせるという作業、手がネバネバになってしまうのだ。

そこで考えた最初は木べら?しゃもじ?のようなもので先ずはあえておく、そして後は焼いて鍋にぶち込むだけという時に手で粘りが出るまで和える

これが正解とわっしは、思った☆

⑤手で適量の肉を取り空気を抜く為に右手左手とキャッチボールをして、フライパンに焼き目が程よく付いたら鍋に入れてゆく

⑥焼き終わったそのフライパンに水を200mlくらい入れて綺麗に掃除して鍋に入れる

⑦鍋は10分ほど煮込む、その間こまめにアク抜きをしましょう

⑧10分経ったら厚めに切ったマッシュルーム6個と半分に切ったミニトマ8個を入れて、3, 4分煮込んで出来上がりです あぁ,疲れた、、、。

★ちなみに。つけあわせの人参グラッセもおいしい!

♫人参グラッセの作り方

人参のグラッセは、人参1本の皮を剥き5mm程の厚さに切り面取りをする

小鍋に100mlの水とそのニンジンを入れレモンのスライス一枚とバター20g、蜂蜜・大さじ1、塩少々を入れて中火で煮る。

沸騰したら蓋をして弱火で10分、時間が経過したら蓋を取り中火に戻して水分がほぼなくなるまで煮詰めて完成です

台所のよっぱらい「豚ロースのソテーミントソース添え」《2020年6月3日放送》

♫作り方
①フライパンにオリーブオイルを熱し筋を切って塩胡椒した豚ロース肉をソテーする
②両面をソテーできたら皿に盛る

♫ミントソースの作り方 (ソースは肉を焼く前に作っておく)
①ミント(生の葉10枚くらい)、白ワインビネガー大さじ2、蜂蜜大さじ1,5、オリーブオイル大さじ1 塩小さじ1 をすり鉢に入れて細かく潰す(ない場合は包丁で細かく刻む)
②豚ロース肉の上にソースをたっぷりかけて出来上がり次項有

★南の一口メモ
ソースは、蜂蜜多めがグー
サッパリしたソースなのでこれからの季節にピッタリ
本来は、ラムチョップのソースとして使うのだが
豚でやってみて大正解

台所のよっぱらい「スモークサーモンベーグルサンド」《2020年5月27日放送》

♫作り方

①ベーグルは軽く焼きましょう

②クリームチーズにレモンと塩胡椒して少し練ります

③焼けたベーグルの上にサーモンを適量載せてレモンを少々

④ディルを少し散らして薄切りにしたトマト、筋にそって千切りにして水にさらした玉葱、その水気もちゃんと取って載せケッパーを適量載せれば完成です

♪一口メモ

ベーグルから水分が滴るのが気になる方は、何か青菜を敷くといいかもです

玉葱は、輪切りの方がきれいかもですね

お好きにどうぞ

南のおつまみ道場「大人のポテサラ」《2020年5月20日放送》

♫作り方

①ジャガイモ2つ(メイクィーン)を皮を剥いて8頭分にする

②ひたひたの水に15分茹でる

③蓋をして水分をこぼしたら弱火の火にかけて粉吹き芋のようにする(水分をとばす為)

④ボールにとってマッシャーで軽く潰して軽くお酢を振る

⑤ベーコン2枚を5ミリ幅に切って微塵切りにしたニンニク一片とフライパンで炒める(フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを入れ、弱火で香りがたつまで炒めたらベーコンを入れる)

⑥ニンニクも焦げずにベーコンもカリカリになったらペーパータオルに載せ油分を取る

⑦筋に沿って切った玉葱1/4(灰汁を抜くこと)と一緒に

ボールに加えてマヨネーズ大3と塩胡椒で和えたら完成です

 

★南の一口メモ

スナックえんどうも添えれば銀座のバーでも出せる

これは美味いです!何回か作ったです。

ちょいと味に飽きたらクミンシードを少し加えて和えるとまた良いんだなこれが

酒が進みます!ウィスキーにも合う。是非お試しあれ

南のおつまみ道場「簡単ビーフストロガノフ」《2020年5月13日放送》

♫作り方

①牛バラ肉200gに薄力粉 大さじ2を振りかけ混ぜ合わせ、塩胡椒を少々振っておく

②玉ねぎ半分を筋切り、マッシュルーム5個を薄切りにして深めの鍋にあらかじめ「切れてるバター」を一つ入れて先ずは玉ねぎを炒める

③色が付いて来たらそこにマッシュルームを入れてさらに炒め、いい塩梅になつたら皿に移しておく

④同じ鍋にまた「切れてるバター」を一つ入れて今度は、牛肉を炒める

⑤色が変わってきたら赤ワインを少々かけ ハインツのデミグラス・ソースを一袋入れる

⑥さらにケチャップを大さじ2、豚カツソースを大さじ1、成城石井のハヤシライスの粉末ルーを半分入れる。

⑦先程炒めておいた玉ねぎ、マッシュルームを返して水を350ml、生クリームを100ml入れてクリームチーズ大さじ1、サワークリームチーズ大さじ1を加えてちょいと煮込む

⑧味をみてお好みで塩胡椒をして完成です

★南の一口メモ

仕上げに粉末パセリと生クリームを少々かけるともっと良いです
二回作ったがどちらもバッチグーでした
ハヤシライスの粉末ルー、ないと困っちゃうけど
固形のルーもあるのかな、レトルトのハヤシライスでも
工夫すれば出来るかも、今度やってみます
お酒は、ビールでもワインでもよく合って美味しいです🌸

南のおつまみ道場「カリフラワーとウズラの卵のカレー風味」《2020年5月6日放送》

♫作り方

①半分に切られたカリフラワーを芯などを除いて小房に分ける

②小さい一口大のカリフラワーを茹でる、2分くらい 湯切りしておく

③小鍋に水200ml、お酢120ml、砂糖大さじ1.5、カレー粉大さ1/2,塩小さじ 1/2、を入れて中火で沸騰したら火から下ろす

④耐熱容器にカリフラワーとウズラの卵10個(ゆでたもの、水分を切っておく)を入れて先ほどの小鍋の液がまだ熱いうちに注ぎ入れる

⑤蓋を閉めで冷蔵庫で冷やせばもういただけます

簡単美味しいカリフラワー
ビーフストロガノフなどとも相性バッチリです
これは何にでもあいます これからの夏には、もってこいの一品♪

南のおつまみ道場「美味しいタレの手羽先料理」《2020年4月29日放送》

♫作り方

①手羽先 4本 (5本もパックでは多いのでタレの量を工夫)
フォークで両面をブスブスしておく
②タレは、白だし 大1, 醤油 大1, マヨネーズ 大  1,
酒 小2,  オイスターソース 小2, 蜂蜜 小2,
すり下ろしニンニク 小1, ハーブソルト 少々
③タレと手羽先をビニール袋に入れて揉み込み30分ほど置いておく。

♪ビニール袋は、破れにくいものを用意してね
前回は、フライパンでやったんだが焦げ目がキツいので
今回は、魚焼きグリルでやってみた。下に水を少しひいて
バチグーでした、これはクセになるくらい美味しいです

お酒は、何でも会うかと思いますが
焼酎、ビールが良いかな
付け合わせのポテト・サラダもまた今度紹介しましょう
魚焼きグリルも利用方法がたくさん有りそうなので
いろいろ試してみますです
では、では、作ってみてね

南のおつまみ道場「天津丼」《2020年4月22日放送》

♫作り方
①卵3個をボールに割り入れカニ缶(代わりにカニカマでも)適量、
ネギ適量、塩、胡椒を入れて混ぜ合わす
②ごま油をフライパンに多めに入れてフワフワを意識して焼く

♫あんの作り方
①水150ml/醤油大さじ1/酢小さじ1/砂糖小さじ2/料理酒小さじ1,
ケチャップ大さじ1/中華スープの素小さじ1/塩、胡椒、適量
を入れてたけのこの水煮を少々と椎茸一枚を千切りにして煮詰める
②水溶き片栗粉 小さじ2を倍量の水で溶いてとろみを付け、
最後に胡麻油を少々垂らしグリーンピースをのせたら完成。
③ご飯は好きなだけ、その上にこワフワ卵とあんをかけたら抜群です
酢とケチャップ、中華スープの素は何回か作るうちに好みの量が解ってきます

♪あうお酒は、紹興酒かビールといったところでしょうか
料理酒も紹興酒を入れると馴染む感じ。ぼくはこれが好きなので何度も作りました
皆さんも良かったら作ってみてください
出来たら卵2個で良い感じにならないかと思っているところです

南のおつまみ道場「鶏ジャガ&簡単水出し汁」《2020年4月15日放送》

♪作り方

①玉ねぎ半分を三等分のくし切り、ジャガイモ(メイクィーン)

1個半を一口大

人参1センチの厚さの輪切り、さやいんげんは、へたを取って

半分に切る

②鶏肉は、一口大に切って塩、胡椒をふり片栗粉を薄くまぶす

フッ素加工のフライパンでその鶏肉の表面を焼く

③鍋に野菜類を入れてだし汁を300ml入れ野菜が柔らかくなるまで煮る。

そしてさやいんげんを入れてみりん大1、薄口醤油大1、を加え、鶏肉を入れて8分煮る

出来上がり♫

日本酒、焼酎でもどうぞ゛

ビールでも充分美味しかった

簡単な出し汁の作り方も紹介♪

◆大原千津さんの水出汁

ぼくの場合は、100mlのポットに昆布10センチ×4センチ

ぐらいを一枚

出汁パックに煮干し3尾、カツオとサバなどの混合削り節を適量

水を入れて冷蔵庫で3時間

南のおつまみ道場「スモークサーモンのリエット」《2020年4月8日放送》

♫作り方

①玉ねぎ1/4を薄切りにして、オリーブオイルで炒める
そして、あら熱をとる

②フードプロセッサーに
スモークサーモン100 g、
リコッタチーズ 小1、
マスカルポーネチーズ 小1、
生クリーム 少々、
レモン汁 小 1、
ディル 少々、塩 胡椒して攪拌

③器にもってディルを飾る、出来上がり♪

白ワインにバッチリです!!