「南のおつまみ道場」カテゴリーアーカイブ

南のおつまみ道場「カリフラワーとウズラの卵のカレー風味」《2020年5月6日放送》

♫作り方

①半分に切られたカリフラワーを芯などを除いて小房に分ける

②小さい一口大のカリフラワーを茹でる、2分くらい 湯切りしておく

③小鍋に水200ml、お酢120ml、砂糖大さじ1.5、カレー粉大さ1/2,塩小さじ 1/2、を入れて中火で沸騰したら火から下ろす

④耐熱容器にカリフラワーとウズラの卵10個(ゆでたもの、水分を切っておく)を入れて先ほどの小鍋の液がまだ熱いうちに注ぎ入れる

⑤蓋を閉めで冷蔵庫で冷やせばもういただけます

簡単美味しいカリフラワー
ビーフストロガノフなどとも相性バッチリです
これは何にでもあいます これからの夏には、もってこいの一品♪

南のおつまみ道場「美味しいタレの手羽先料理」《2020年4月29日放送》

♫作り方

①手羽先 4本 (5本もパックでは多いのでタレの量を工夫)
フォークで両面をブスブスしておく
②タレは、白だし 大1, 醤油 大1, マヨネーズ 大  1,
酒 小2,  オイスターソース 小2, 蜂蜜 小2,
すり下ろしニンニク 小1, ハーブソルト 少々
③タレと手羽先をビニール袋に入れて揉み込み30分ほど置いておく。

♪ビニール袋は、破れにくいものを用意してね
前回は、フライパンでやったんだが焦げ目がキツいので
今回は、魚焼きグリルでやってみた。下に水を少しひいて
バチグーでした、これはクセになるくらい美味しいです

お酒は、何でも会うかと思いますが
焼酎、ビールが良いかな
付け合わせのポテト・サラダもまた今度紹介しましょう
魚焼きグリルも利用方法がたくさん有りそうなので
いろいろ試してみますです
では、では、作ってみてね

南のおつまみ道場「天津丼」《2020年4月22日放送》

♫作り方
①卵3個をボールに割り入れカニ缶(代わりにカニカマでも)適量、
ネギ適量、塩、胡椒を入れて混ぜ合わす
②ごま油をフライパンに多めに入れてフワフワを意識して焼く

♫あんの作り方
①水150ml/醤油大さじ1/酢小さじ1/砂糖小さじ2/料理酒小さじ1,
ケチャップ大さじ1/中華スープの素小さじ1/塩、胡椒、適量
を入れてたけのこの水煮を少々と椎茸一枚を千切りにして煮詰める
②水溶き片栗粉 小さじ2を倍量の水で溶いてとろみを付け、
最後に胡麻油を少々垂らしグリーンピースをのせたら完成。
③ご飯は好きなだけ、その上にこワフワ卵とあんをかけたら抜群です
酢とケチャップ、中華スープの素は何回か作るうちに好みの量が解ってきます

♪あうお酒は、紹興酒かビールといったところでしょうか
料理酒も紹興酒を入れると馴染む感じ。ぼくはこれが好きなので何度も作りました
皆さんも良かったら作ってみてください
出来たら卵2個で良い感じにならないかと思っているところです

南のおつまみ道場「鶏ジャガ&簡単水出し汁」《2020年4月15日放送》

♪作り方

①玉ねぎ半分を三等分のくし切り、ジャガイモ(メイクィーン)

1個半を一口大

人参1センチの厚さの輪切り、さやいんげんは、へたを取って

半分に切る

②鶏肉は、一口大に切って塩、胡椒をふり片栗粉を薄くまぶす

フッ素加工のフライパンでその鶏肉の表面を焼く

③鍋に野菜類を入れてだし汁を300ml入れ野菜が柔らかくなるまで煮る。

そしてさやいんげんを入れてみりん大1、薄口醤油大1、を加え、鶏肉を入れて8分煮る

出来上がり♫

日本酒、焼酎でもどうぞ゛

ビールでも充分美味しかった

簡単な出し汁の作り方も紹介♪

◆大原千津さんの水出汁

ぼくの場合は、100mlのポットに昆布10センチ×4センチ

ぐらいを一枚

出汁パックに煮干し3尾、カツオとサバなどの混合削り節を適量

水を入れて冷蔵庫で3時間

南のおつまみ道場「スモークサーモンのリエット」《2020年4月8日放送》

♫作り方

①玉ねぎ1/4を薄切りにして、オリーブオイルで炒める
そして、あら熱をとる

②フードプロセッサーに
スモークサーモン100 g、
リコッタチーズ 小1、
マスカルポーネチーズ 小1、
生クリーム 少々、
レモン汁 小 1、
ディル 少々、塩 胡椒して攪拌

③器にもってディルを飾る、出来上がり♪

白ワインにバッチリです!!

南のおつまみ道場「スモークサーモンのサラダ」《2020年4月1日放送》

♫作り方

①アボカド、缶詰のホワイト・アスパラガス、山芋
②それぞれ切ってそれをリコッタ・チーズを付けながらサーモンで巻く
③ソースは、レモン 小さじ2、 オリーブオイル 小さじ2, 塩、胡椒少々
④ディル少々を微塵切り、あったらホワイト・バルサミコも少し
⑤それをかけて、今回はピンク・ペッパーとオリーブの実を添えました

これからの季節、白ワインにバッチリだぜ

南のおつまみ道場「マッシュドポテト」《2020年3月25日放送》

♫作り方

①ジャガイモは、皮付きのまま洗って3,40分茹でる
②ゆであがったら、熱熱のうちに皮を剥く
③鍋に入れて(弱火で粉吹き芋のように)マッシャーで潰しそこにバターを少しづつ入れる
④牛乳と生クリームを少々(人肌に温める)入れながら潰す。
⑤最後に塩胡椒して皿に移し、とろけるチーズをかけてトースターで8-10分ぐらい焼いて完成♪

ビールに合いそうだな

南のおつまみ道場「ほうれん草のオリーブオイル蒸し」《2020年3月18日放送》

◆材料
ほうれん草 ―――― 1把
ニンニク――――1かけ
オリーブオイル、塩

♫作り方
①フライパンを弱火で熱してオリーブオイルを多目に入れる
②ニンニクの薄切りを5,6片敷いてその上にほうれん草の茎、中間,葉っぱ三等分に切ったものを三層にするので1/3程度入れ塩、オリーブオイル、ニンニクをまた5,6片
③これを繰り返して最後に残ったニンニク、塩、オリーブオイルをかける
④最初は、蓋をせず様子を見ながら葉っぱが焦げる前に裏返して蓋をする

★南ポイント
焦がしたら台無しなので丁寧にやってください 塩の加減も大事です
一度トライしてみてください 一把ぺろっと食べられてしまいます
今回は、椎茸のバター焼きも添えました

南のおつまみ道場「ホットワイン」《2020年3月11日放送》

◆材料
赤ワイン ―― 500 ml
蜂蜜 ――――― 大 3
オレンジ ―――― 1/2個
レモン ――――――1/2個
シナモンスティック ――2本
クローブ ―――― 5,6本

♫作り方
①オレンジとレモンは皮付きのまま銀杏切り
②鍋に①を入れて、赤ワイン、蜂蜜、シナモン、クローブを入れる
③中火で熱し沸騰直前で火から下ろして、完成

南のおつまみ道場「簡単キーマカレー」《2020年3月4日放送》


♫作り方
①玉ねぎ 1/2個を荒みじん切り、パクチー2,3本を切る
②フライパンにサラダオイルとクミンシード小1を入れ弱火で熱し香りが出るまで3分くらい炒める
③玉ねぎと牛豚合い挽き200gを入れ、ニンニクすり下ろし小さじ1、生姜すり下ろし小さじ1、塩・小さじ1/2を入れ炒める
④程よいところでカットトマト1缶、ひよこ豆大さじ3杯、カレー粉小さじ1、ターメリック小さじ1/2一味唐辛子小さじ1/2、塩小さじ 1/2、水を100mgパクチーの細かく切ったものを入れ、ゆで卵を2個入れて煮込む。
⑤それで出来上がり